最初の有料WordPressテーマ選びって本当に悩みますよね。私もその一人でした。
ここに辿り着いたということは、アフィリエイトのテーマとしてWING(AFFINGER5)、STORK(ストーク)JIN(ジン)、SANGOの4つ辺りで迷われているのではないでしょうか?
公式サイトを見ると、どれもとても魅力的ですよね。ただ、どのテーマも10,000円(それ以上)ほどしますし、どうせ買うなら後悔しないものを買いたいですよね。
…ということで、今回は、WING(AFFINGER5)、STORK(ストーク)、JIN(ジン)の3つのテーマを比較して、メリット・デメリットから、一番おすすめできるテーマをご紹介します。
WING(AFFINGER5)・STORK(ストーク)・JIN(ジン)のメリット・デメリットを比較
基本的にSEO対策やできることは似ているのですが、中でも個性的な部分を取り上げ、メリット・デメリットで比較してみました。
WING (AFFINGER5版) |
STORK (ストーク) |
JIN (ジン) |
|
---|---|---|---|
イメージ | シャープ・クール | オシャレ・きれい | やわらかい・かわいい |
金額 | 14,800 円(税込) | 10,800円(税込) | 14,800円(税込) |
ライセンス | 複数サイトで使用可能(本人に限る) | 1回の購入で1サイトに利用可能 | 複数サイト使用可能(本人に限る) |
メリット | ●ブログだけでなく、コーポレートサイトもOK。 ●マニュアルが丁寧。 ●アフィリエイトのための最新機能が満載。 ●ユーザーが多く、参考サイトが多い。 ●デザインが豊富。 ●完成形テーマがある。 |
●モバイルファースト。 ●安い。 ●スマホで見た時きれい。 ●参考サイトが多い。 |
●着せ替えができる。 ●素材がかわいい、柔らかい。 ●コンテンツマガジン機能。 ●新しいテーマなのでこれからに期待。 |
デメリット | ●ふんわりしたデザインがやや苦手。 | ●似たようなデザインが多い。 ●ヘッダースライダーなし。 ●コーポレートサイトはやや作りにくい。 |
●参考サイトが少ない。 ●マニュアルがやや少ない。 ●ヘッダースライダーなし。 ●コーポレートサイトはやや作りにくい。 |
公式サイト | http://the-money.net/ | https://open-cage.com/ | https://jin-theme.com/ |
WING(AFFINGER5)の特徴 -イチオシ!最強のアフィリエイトテーマ-
※画像引用:WING(AFFINGER5)
前身のSTINGER・アフィリエイトに特化したAFFINGER4が大幅にグレードアップしたテーマが「WING(AFFINGER5)」です。
特徴としては、SEOに強いのは当たり前の事。(特に使いやすいのがウィジェットエリアの豊富さ!)それにも増して、今回秀逸なのがビジュアル面です。
ヘッダースライダー、光るボタン、ランキング、スマホのスライドメニュー、ヘッダーカード、スライダー機能、タブデザイン機能、コメント機能、フキダシ機能など、言い尽くせないほど機能が盛り沢山。
また、WING(AFFINGER5)では、これまで苦手としてきた柔らかさやかわいさも追加。カラーパターンにもパステル系が追加され、グラデーション設定や、ストライプ、可愛い吹き出し、ポラロイド風のサムネイルなど、女性らしいサイトも作りやすくなりました。
そして、私のおすすめがコレ!
※画像引用:WING(AFFINGER5)
バナーに動きを付けたり、文字やボタンを簡単に載せられる、こんな機能的なバナーが管理画面で簡単に作ることができます。(これCSSで作るのは大変ですよ…。)
※画像引用:WING(AFFINGER5)
テーマのバリエーションが多いのもWING(AFFINGER5)の特徴。一つでいろいろな雰囲気のサイトを作ることができます。
また、ブログだけではなく、会社やお店など、固定ページをトップページとする、コーポレートサイトが作れるようになっているところもおすすめです。
また、すぐに始めたい人のためのデザイン不要の完成形テーマも豊富。サクッと当てはめるだけで、プロが作ったようなオシャレなサイトができます。すぐに記事作成に取りかかれるのは嬉しいですね。
マニュアルは、さすがのSEOに強いテーマで、初期設定のパーマリンクのことから、わかりやすくキッチリ書かれているため、全くの初心者からでも十分に使いこなせるようになっています。(Stinger時代からの私がそうでした!)
最初の有料テーマとして「WING(AFFINGER5版)」は、文句の付けようがないほどイチオシです。
その他、詳しい情報やお買い得情報は公式サイトでチェックしてみて下さいね。
STORK(ストーク)の特徴 -多くのユーザーに愛されるモバイルファーストなブログテーマー
画像引用:OPENCAGE
アフィリエイターのためのブログテーマとして大人気なのが「STORK(ストーク)」です。
現代のモバイルユーザーの多さから、徹底的にモバイルファーストにこだわり、PC画面だけでなく、モバイル画面でのサイトの美しさは秀逸です。
また、読みやすさだけでなく、作りやすさにもこだわり、シンプルで使いやすい機能は初心者さんにもおすすめです。
画像引用:OPENCAGE
こんなウィジェットエリアが用意されているのも嬉しいですね。
一回の購入で1サイトにしか使えないところは、少し残念ですが、洗練されたデザインと、1つのサイトでとことんこだわりたい方にはおすすめのテーマです。
JIN(ジン)の特徴 -期待の新星、どんなサイトもふんわりして読みやすい-
画像引用:JIN
この3つのテーマでは一番新参にあたるのが「JIN(ジン)」です。
JINは、有名アフィリエイターひつじさんがこれまで培ってきたSEOのノウハウを集約して作り上げたテーマです。
JINの特徴は「きせかえテーマ」。ボタン一つで簡単にテーマの着せ替えが可能です。どれもかわいくてオシャレなデザインなので悩みますね。
画像引用:JIN
着せ替えテーマの色使いも、ふんわりとして優しい雰囲気が出るところも魅力です。
また、SEO対策もしっかりとされており、ランキング機能が付いていることや、広告管理もダッシュボードで手軽にできます。
ただ、上記の2つに比べると日の浅いテーマなので、ユーザー数はやや少めで、カスタマイズしたい時に参考になるサイトが少ないのが少し残念なところです。
また「初心者におすすめ!」と書かれている記事を良く見かけますが、公式マニュアルは端的にまとめられており、全くの初心者にはわかりにくい用語も出てくるので、少し使ってる人が対象かなという印象を受けました。(なので、このサイトでJINのカスタマイズについても書いてます!)
新しいテーマなので、今後の更新にもかなり期待です、ワクワク感が大好きで、新しいもの好きの方には特におすすめのテーマです。
私が有料テーマを全力でおすすめする理由
一度でもWordPressの無料テーマを使ったことがある方なら解るかと思いますが、無料テーマを入れると、記事を書き始めるまでの時間がとにかく長いんです。
WordPress初心者の私が無料テーマを使った時の話
WordPress初心者の頃、無料テーマを入れたのはいいけれど、苦労と苦悩の連続でした。
トップページの画像はどうやって入れたらいいの?、見出しはもう少しかわいくしたい、広告を記事内に入れたい、プラグインはどれ入れるの…など、あたふたしているうちに一日目が終了~。
ウィジェットの見出しと色はどう変えるんだっけ?、全体のフォントもっと大きくしたい、スマホ版はどうするんだっけ、ファビコンどうやるの?CSSはどうやっていじるの?うわぁ、画面真っ白!…などなどで、二日目終了~。
と、初心者の私はイライラの連続でした。
ようやく設定を終え、いざ記事を書き始めても、ここにボックス入れたいな~、またCSS調べなきゃ…で、記事書きも一向に進まず、ぐだぐだ。みんな苦労してやってるんだな~などと涙目で思っておりました。
有料テーマの有難さに腰を抜かす
しかし、ようやく「有料テーマも使ってみるか」と、思い立ち使ってみたわけですが、今まで自分がやってきたことが「アホらしく」思えるほど、簡単に作業が進んで行くことに驚きました。
あんなに時間を掛けて調べまくっていたことが「ボタン一つ」でできるんですから。
あの時間にどれほどの記事作成が進んだかと思うと気が遠くなります。
ワードプレスの練習のために、無料テーマにしたいという方は、まずそうされた方がいいと思います。その上で有料テーマを使ってみると、その有難さが私のように身に染みるはずです。ですが、
「時は金なり」
です。WordPressはあらゆることを実現してくれる素晴らしいソフトウェアです。初心者だからこそ有料テーマを使い、私のようにうんざりする前にその素晴らしさを体感して頂きたいです。
結局どのテーマが一番おすすめなの?
今回ご紹介した有料テーマは、時間に換算してみても、1万円以上の価値は必ずある大人気のテーマです。
中でもWING(AFFINGER5)は、WordPress初心者から上級者まで納得できる、一番最初に買うのに最もおすすめのテーマと言えるでしょう。
基本上に挙げたテーマでしたら、どれを買っても失敗のないことは間違いないのですが、デザインや内容にそれぞれ特徴や個性があるため、買う前にはしっかり比較して、自分に合ったものを選んで使って下さいね。
今回は実際使ってみた体感を含めてこの記事を書きました。この記事が現在有料テーマの購入を考えている方のご参考になれば幸いです。