ホームページの住所にあたるドメインには「サブドメイン」と「独自ドメイン」の2つがありましたよね。
今回は、「独自ドメイン」の取得するためのドメイン取得会社の選び方をご紹介します。
ドメイン取得会社を選ぼう
ドメインを取得するためにはドメイン取得会社との契約が必要です。
有名なドメイン取得会社としては、
- ムームードメイン
- お名前.com(ドットコム)
- エックスドメイン
- バリュードメイン
- スタードメイン
…このような会社があり、ドメインを取り扱っています。
おすすめは以下の3社。
この3つの会社で初心者さんに特におすすめなのが「ムームードメイン」です。
それぞれ個性があり、特徴をざっと書いてみるとこのようになります。
ムームードメイン | 管理画面が見やすく初心者向き。最安69円~と価格が安い。ロリポップサーバーと連携している。 |
---|---|
お名前.com | 知名度が高く安心感のある会社。キャンペーン多い。設定画面が初心者にはやや複雑で分かりにくい。 |
エックスドメイン | エックスサーバーと連携しているのでエックスサーバーユーザーにおすすめ。扱いドメイン数がやや少ない。 |
ムームードメインがおすすめな理由
ムームードメインをおすすめする理由は主にこの5つ。
ムームードメインがおすすめな理由
- レンタルサーバー「ロリポップ」との連携
- 管理画面が分かりやすい
- ドメインの取り方が簡単
- キャンペーンも多く、とにかく安い!
- 取り扱いドメインが400と多い
特におすすめしたいのが、レンタルサーバー「ロリポップ」との連携です。
ホームページ作成の流れとして、「ドメイン(住所)」を取得した後、「レンタルサーバー(家を建てるための土地の部分)」の契約をしなくてはいけないのですが、初めての方には、ドメイン取得やサーバーの設定など、思ったより大変な作業になってしまいます。
そこを楽にそして安く終わらせようとするなら、
この組み合わせが断然おすすめです。(私もこの組み合わせです)
なぜ「ロリポップ」が初心者におすすめなのかについては、「サーバー選び」のところでご説明しますが、ムームードメインはロリポップと同じ系列の会社が運営しているため、ドメインとサーバーの連携がスムーズで、「ボタン一つ」で設定できてしまうんですよね。
設定作業は、初心者にとってホームページを作る前の大きな仕事となってしまいますが、この連携によりあっという間に終わらせることができるのも、ムームードメインを選ぶメリットです。
ちなみに、ドメイン取得・レンタルサーバーの契約は、どちらが先でも構いませんよ。
【第4回】ムームードメインで独自ドメインを取得する方法【初心者講座】ムームードメインで独自ドメインを取得する方法を初心者にもわかりやすく解説しています。...